2021.12.03

プレーンシェード

窓廻りの一つの選択肢がプレーンシェードです。
腰窓など小さめの窓には、カーテンより写真のようなプレーンシェードがすっきりします。

これくらいの柄があるものだと雰囲気もでますね。
ダマスク柄がシックで上品な印象。
掃き出し窓には、同じ柄のカーテンを合わせても素敵です。

プレーンシェード:サンゲツAC5348
2021.12.01

戸建て注文住宅

リビングコーナーです。
猫ちゃんを飼っておられるとのお話で、ソファは傷が付きにくいラムースという人工皮革の生地になさいました。
これから観葉植物や、キャットツリーなど置かれると、もっと映えると思います。
2021.11.29

ねこちゃんにおすすめのソファ

今日はカリモク家具より、「ラムース」というスエード調人工皮革を使った
ねこちゃんにおすすめソファのご紹介です。

ラムースは、超極細短繊維が絡み合った構造の表層面を持っているため、
爪が引っかかりにくい素材。爪が引っかからないことで、ねこちゃんの爪とぎ防止につながるというわけです。

ラムースはカラーバリエーションが豊富で、40色から選ぶことができるのも魅力です。
鮮やかな発色で、豊富なカラーだから、トーンを合わせたり、アクセントにしたり。
お部屋のコーディネートも楽しくなりそうです。

詳しくはこちらから
https://www.karimoku.co.jp/special/choice/pet/cat-lamous.html
2021.11.26

壁紙のお手入れについて

壁紙のお手入れって、どのようにやったらいいのか。。
正直よくわからないですよね。
手の届かないところが多いこともあり、お恥ずかしいですが、
わたしはほとんど何もしていません。

今回は、サンゲツのサイトでお手入れ方法を調べてみました。
それによると・・・
普段のお手入れは、手軽にハタキを使ってホコリを落とす、ということだそうです。
表面の凹凸が激しい壁紙は、ホコリがたまりやすいので、
そのままにしておくと、たまったホコリが湿気を吸い取りカビの原因にもなるからのようです。

基本的には水拭きなどではなく、ほこりを溜めないということのようですね。
2021.11.24

キッズルームのアイテム

キッズルームのアイテムです。
海外メーカーの雑貨が多く、オシャレなアイテムがおおいのです。
自宅用はもちろんですが、プレゼント用になさったら、素敵だと思うアイテムです。
2021.11.22

インテリアセミナー

昨日、女性のための快適住まいづくり研究会という
一般社団法人の主催するインテリアセミナーに参加いたしました。
弊社のベテランのインテリアコーディネーターが講師となり、
インテリアやリフォームの話をさせていただきました。
お客様は25人近くお集まりいただき、
活発な質疑応答があるなど、盛り上がりました。
インテリアコーディネーターと話すのが初めで嬉しいとおっしゃるお方がいらしたり、
ベテランの経験から出てくるさまざまな事例が良かったのではないか。。と感じました。
2021.11.19

フットベンチ

先日とあるモデルルームの寝室で撮った写真です。
ベッドの足元に置かれているのが、フットベンチと呼ばれるものです。

高級なホテルや海外のホテルでよく置かれています。
ご自宅でもこのフットベンチを取り入れると、ホテルのベッドルームのような空間になります。

写真のように写真や花などをディスプレイをするもよし、荷物を一時的に置いたり、
朝の着替えの腰掛けにも。。
使い方は色々ですが、ちょっと素敵なアイテムです。
2021.11.17

カーテン

季節も変わり、お部屋の模様替えをしたいなーっと思いカーテンを吟味してきました。
夏の販売会で見ていたものと変わり、秋冬仕様になっていて素敵なカーテンが多く揃っていました(^^♪
メーカーの方に仕様を聞いたり、勉強になりました。
んー、迷って決まられなーい( ;∀;)
2021.11.15

バルコニーのテーブル

モデルルームのバルコニー。
天板が天然石のモザイクタイルになっているテーブルとチェアをレイアウトしました。
椅子にちゃんとクッションが付いているので、掛け心地も良かったです。

おうち時間が最近は減少傾向かもしれませんが、
バルコニーで寛げるような、テーブルとチェアがあるのは、やはり素敵です。
2021.11.12

リビングのエコカラットとミラー

先日設営したマンションモデルルーム。
壁面へは、エコカラットとミラーを施工しました。

タイル、ミラーのサイズを計算し、
シャンデリアが中央に来るように施工してもらいました。