2022.08.03 照明器具 とある物件のモデルルームでシーリングライトとプロジェクターを兼ねている照明器具を見つけました。TVを置くよりスペースをとらないので、とても素晴らしい商品だと思いました♪個人敵に欲しい商品です。。
2022.08.01 エミール・ガレのランプ 友人宅で、貴重なリアルなガレのランプにお目にかかりました。なんと400万円の品だそうです。ガレとは、19世紀後半のアール・ヌーヴォーを代表するフランスのガラス工芸家です。インテリアコーディネーターの試験にも出るような超有名なキノコ型のランプ。裏からお花の形に掘って、色が鮮やかにでるようにしているそうです。ほんものにうっとりしたひと時でした。
2022.07.29 アイデア壁 先日お休みの日にハンバーガーショップへ行き、面白い発想の壁に出会いました!コンクリート壁壊しっぱなしにペンキを塗り、インテリアの一部になっていました(^^♪面白いアイデアですね♪もちろんハンバーガーも絶品でした!!
2022.07.22 ガラス扉収納 先日とある物件の勉強会に行って参りました!モデルルームにお伺いしたのですが、そこに設置されていたガラス扉収納に魅了されてしまいました。。。お部屋を広く見せる一つのアイデアですね!
2022.07.20 レトロの美 渋谷の名曲喫茶ライオンに行きました。築72年、レンガ造りの昭和レトロな景観を残す喫茶店です。大迫力のスピーカーから流れてくるクラッシックを聞きながら、都会の喧騒を忘れて、タイムトリップしたような贅沢な時間を過ごしました。
2022.07.15 ガス乾燥機 こちらは沖縄あるあるなのでしょうか・・・事業主様によっては、ガス乾燥機が通常設備として入っています!干す手間も省けて、突然大雨が降るスコールがある沖縄では、ガス乾燥機は欠かせないものではないでしょうか。
2022.07.13 フランスベッド フランスベッドのショールームに行ってきました。フランスベッドだけが、国内の主要メーカーのなかでポケットコイルを使わずに、連続スプリングという写真のものを使っているそうです。この連続スプリングのほうが、ポケットコイルより耐久性があり、もちが5年くらい違うそうです。外国から入ってきたポケットコイルを、湿度の高い日本の気候にあわせて、日本人向けに作っているということでした。
2022.07.11 下がり天井下のランドリー吊戸棚 こちらは、一部分、天井が下がった箇所にランドリー吊戸棚を取り付けた施工例です。向かって左の天井が下がっていますので、その下に棚を取付、空いてしまう右上のスペースは幕板を張って隙間を埋めています。施工する箇所の状況によって、美しく収まるように工夫しています。