2024.03.18 山崎実業さんの部屋干しアイテム☆ 花粉がピークを迎え、毎日部屋干しで過ごしています。花粉を乗り越えても今度は梅雨シーズン。。。干すスペースがなくなってきたので大好きな山崎実業さんの部屋干しアイテムを検討中です!
2024.03.16 カインズさんの推し商品 カインズさんのDIYできる家具のご紹介です☆彡自分好みに塗装などして、世界に一つだけのオリジナルな物が作れます。丸みのある優しいデザインなので小さなお子さんがいるご家庭でも安心。DIY初心者の方も挑戦しやすいですね(^^)
2024.03.09 本は積むのが今時(^^)/ インスタでよく見かけるこの本棚。スペースを取らず、本が積みあがっているフォルムも可愛い!!こんな本棚があったら本を買う際も背表紙のデザインで選んでしまいそう…
2024.03.05 気分が上がるティッシュケース 花粉が本気を出してきましたね…この季節を乗り越える為に、少しでも気分が上がる物はないかとデザイン性が高いティッシュケースを探しています。勝手ながら私が惹かれたティッシュケース達を載せさせて頂きます★
2024.03.02 寝室におすすめな間接照明 一日頑張った身体をしっかり休ませる為に寝室の照明選びはこだわりたいですよね。眠る直前にはある程度寝室の照度を落としてあげてと体内リズムを整わせましょう。寝室におすすめな照明の色は、電球色です。暖色の光はまぶし過ぎず、かつ寝つきを良くしてくれる色だといわれています。焚き火の映像を見ていると、音や光に癒されるという話がありますが、木が燃える音や炎の揺らぎだけでなく、赤やオレンジといった暖色がリラックスさせてくれているとも考えられています。視界に光が入ることが苦手な方には足元灯がおすすめです。人感センサー付きの物もあるので、夜中にお手洗いに行かれる際も安心ですね★あとは自分がリラックスできる、癒されるデザインの物を選んでみるのも良いですね。
2024.02.02 藤栄の新作会 2024.1/31-2/2まで原宿の駅前で開催された、藤栄の新作会へ行ってきました。今年はニュートラルカラーのラインナップが多かったです。写真のチェアは、コーディネーターの要望から生まれたものだそうです。張地がふわふわしていて柔らかい雰囲気を醸し出しているチェアでした。
2024.01.26 アクセントクロス施工中 アクセントクロスの施工に立ち合いました。職人さんが手際よくもともとのクロスをはがし、新しいクロスを貼っていきます。事前にクロスの裏にのりを塗っているため、あっという間に仕上がりました。
2024.01.12 ノルディックカラー ノルディックカラーという商品名のエコカラットをトイレに施工しました。写真はセージグリーンという爽やかなカラーです。リビングでも施工しますが、トイレでのセレクトが一番マッチすると思いました。
2023.12.22 コイズミ照明のシャンデリア 新築マンションのインテリアオプションにてお取付けした照明器具。コイズミ照明のシャンデリアを施工しました。モデルルームのような照明がつきました。コイズミ:AA49274L